アフターの注意
中古バイクを購入した際、販売店から購入することになりますが、バイクの場合には購入したらそこで販売店との関係は終わりではありません。バイクは、乗っていくことで消耗したり、不具合を起こしてしまうこともありますから、定期的なメンテナンスが必要です。そんな時、アフターケアもしっかりと行ってくれている販売店であれば、安心ですよ。
では、中古バイクのトラブルのひとつ、アフターについて、ご紹介しましょう。
「中古販売店であれば、アフターケアはしっかりと行ってくれるだろう」と思っている方もいると思いますが、このアフターケアの内容は販売店によって変わってきます。無料で行っているところもあれば、費用がかかってしまうところもあります。
ということは、思い込みで利用してしまっていると、後々「どうして、費用がかかるの?」「メンテナンスはしてもらえないの?」というトラブルに発展してしまうことになります。
こういったトラブルを避けるためには、購入前にそれぞれの販売店のアフター内容をしっかりと確認しておくことが大切です。販売店内に整備工場などがある場合には、メンテナンスの幅が広いので安心といえるでしょう。
このように中古バイクを購入する際には、事前にどういったアフターを行ってくれるのかも確認しておくことが大切です。販売店によっては、サービス内容も変わってきますから、それぞれのサービス内容なども比較していくと、より分かりやすいですよ。
関連記事
-
-
納車後の確認
バイクを購入し納車された時には、「嬉しくてすぐにでもバイクに乗って出かけたい」と …
-
-
トラブルが起きたら
中古バイクを販売店で購入した方の中には、「購入後、バイクのトラブルが発生した」と …
- PREV
- RED BARONについて
- NEXT
- トラブルが起きたら